オルナファザールマニ
Hornafjarðarmanni

CareleSmithひとみ
作成 更新

ゲームファームを参考にしています。

マニのなかまのトリックテイキングゲームです。 マニはアイスランドでプレイされている一方で、 オルナファザールマニはアイルランドの南東海岸にあるオルナファザールでプレイされています。 1997年に世界大会があったようで、その時の参加者は300人規模であったようです。

マニに似た感触を覚えるようなルールですが、マニとは異なりディールごとにプレイの目的が変わるので、 途中でだれるようなことも少ないです。 ルールも簡単なので、初心者にもお勧めできます。

ルール早見

遊ぶ人数と使うカード

3人で遊びます。 使うのは通常のトランプ52枚です。

カードのランクは、強いものから順に A K J 10 9 8 7 6 5 4 3 2 です。

シャッフル

初めのディーラーは任意に決めます。次のディールからは時計周りに交代です。 ディーラーはカードをシャッフルしたら、ディールする前に右隣のプレイヤーにシャッフルしたカードの束を渡します。 そして、右隣の人はカードの束をカットします。カットは必ず行います。 すなわち、カードの束を二つに分けて上下を入れ替えます。 この時、持ち上げた上半分の一番下のカードをみんなに見せます。 (このカードはカットした後に、カードの束で一番下になるカードです)

プレイの目的

このゲームは、トリックテイキングゲームですが、 ディールごとにプレイの目的が異なります。 プレイの目的は、カットした時に確認したカードによって決めます。

カードのランク 目的
A K Q J 10 切札なしでたくさんのトリックを取ることを目指します。
9 8 7 6 そのスートを切札にしてたくさんのトリックを取ることを目指します。
5 4 3 2 切札なしでトリックを取らないようにプレイします。

切札なしで、トリックを取らないようにプレイすることをノロ(Nolo)と言います。

ディール

プレイの種類を確認したら、ディーラーはカードを配ります。 カードは、テーブルの中央に4枚、自分の左隣に3枚、自分の右隣に3枚、自分に3枚の順番で4回配ります。 配る方法は必ずこれに従ってください。 プレイの種類を確認するのに使ったカードは、必ずディーラーに配られることになります。 カードは中央に16枚、プレイヤーに12枚ずつ配られます。 中央に配られたカードはマニ(Mani)と言います。

手札の交換

カードを配り終えたら、手札から何枚かをマニと交換することができます。

交換を行うのはディーラーの左隣の人からです。 ディーラーの左隣の人は、手札を7枚まで捨てて、次に同じ枚数だけマニから補充します。 捨てた手札はマニとは別の場所に置きます。 全く交換しなくても構いません。

その次にディーラーの右隣の人が、同様にして手札を5枚まで交換できます。 最後にディーラーがマニに残っている枚数まで手札を交換することができます。

プレイ

手札の交換が終わるとプレイを始めます。 マストフォローのトリックテイキングゲームです。 オープニングリードはディーラーの左隣の人が行います。

プレイの目的は、先ほど述べたように、カードを配る前のカットで決めます。 トリックをたくさん取るプレイでは4トリック以上取ることが、 ノロでは4トリック以上取らないことが目的となります。

得点

12トリックのプレイが終わると、得点計算になります。 トリックをたくさん取るプレイでは、取ったトリック数から4を引いたものが得点になります。 4トリックちょうど取ったら0点、4トリック取れなかったらマイナス点になります。

ノロの場合は、4から取ったトリック数を引いたものが得点になります。 4トリック取った場合は0点、4トリック以上取ったらマイナス点になります。

3人の合計の点数は0点になります。

ゲーム

何ディールか繰り返して、累計の得点が10点を超えた人がいたら、その人が勝ちでゲームが終わります。