魚釣り
休閑垂釣

CareleSmithひとみ
作成

ゲームファームを参考にしました。 元の名前は『休閑垂釣』(読みは「きゅうかんすいちょう」または「シウシェンチュディアオ」)です。

中国の本に紹介されていたらしいですが、遊ばれている地域や歴史などは分からないようです。 花札やカシノと同じように、場札に手札を合わせてとるゲームなのですが、一度に手札から複数枚のカードを出せる点が独特です。 ゲームファームで紹介されているルールとは一部変更してあります。

遊ぶ人数と使うカード

2人以上なら何人でも遊ぶことができます。

使うカードは通常のトランプ52枚です。Aは1として、 JQKはそれぞれ11、12、13として扱います。 数札は数字のままです。

ディール

ディーラーは任意に決めてください。

ディーラーは各プレイヤーに3枚ずつ手札として配ります。 そして場に4枚配ります。これが場札です。 配り残りは裏向きに重ねて、山札としてテーブルに置きます。

場札の取り方

このゲームは、手札(エサ)を何枚か出して、場札(魚)をとって点数を稼ぐゲームです。 場札をどうやってとるかをここで説明します。

プレイの順番となった人は、手札から何枚かカードを出して場札を1枚取りますが、 場札を取るためには、取る場札と、手札から出したカードの数字の合計が、ちょうど14とならなければなりません。 例えば、手札の3を出して、場札のJをとったり、 手札からA8を出して、場札の5をとったりします。

1回のプレイで取ることができる場札は1枚だけです。 場札をとった場合は、場札を取るために使った手札と、取った場札とを区別して自分の横に置きます。 このカードはプレイで再び使用することはありません。

プレイ

ディーラーの左隣から順に、時計回りにプレイをします。

プレイの順番となった人は、上の要領で場札をとります。取らなくても構いません。 その後、場札をとった場合でも取らなかった場合でも、山札からカードを引いて、 手札が4枚になるように補充します。そして、4枚になった手札から、1枚選んで場に出します。 これは新しく場札に追加されます。

山札が無くなってからは、山札から手札を補充することは行いません。 また、手札から場に出すのは、場札をとった人だけが行います。

プレイの順番が回ってきた時に、手札のない人がいればディールが終わります。 また、山札が無くなって、全員が場札を取れなくなった場合もディールが終わります。

得点と勝敗

とったカードによって次のように得点を計算します。

  1. 取るのに使った手札(エサ)はスートに関わらず、必ず1枚につき1点です。
  2. とった場札(魚)は、スートによって点数が変わります。 1枚につき、5点4点3点2点です。

点数が高い人が勝ちです。