41
Forty-one

CareleSmithひとみ
作成 加筆

くぼたやウェブログの中のページ http://kubotaya.exblog.jp/2030683/ を参考にしました。

日本人ゲーム研究家である草場純さんが、20世紀の最後頃に作ったゲームだそうです。 クリベッジに影響されて作ったゲームとのことです。 古い市販のカードゲーム『スナッホイ』にも似ているとのこととです (スナッホイがどのようなゲームかは確認できませんでした)

遊ぶ人数と使うカード

2人専用のゲームです。 ジョーカーを除いた52枚のトランプを使用します。

ゲームの目的

100のように、ディーラーでない人から順番にカードを中央に出して行きます。 その時、今まで出たカードの合計点数を宣言します。 この合計点数が41点を超えないようにすることが目標となります。

ただし、合計点数を1点、11点、21点、31点、41点のいずれかちょうどにすることでもらえるボーナスもあります。

得点はチップを使って記録します。ゲームを始める前に、チップを中央に30チップ程度置いておきます。 なお、得点はテーブルからチップをもらうだけであって、プレイヤー同士でチップのやり取りは行いません。

カードの点数

カードの点数は以下の通りです。

A1点
210ランクの値だけプラス点
J-1点
Q0点
K直前のカードと同じ点数

Kが一番最初のカード(スターター)として出た場合は、次に出たカードと同じ点数になります。

ディール

最初のディーラーは任意で決めます。 ディーラーはディールごとに交代します。

まず、ディーラーは各プレイヤーに手札を6枚ずつ配ります。 そして、中央に1枚表向きにして置きます。これをスターターと言います。 もしスターターがAなら、ディーターは1チップを即座に獲得します。

プレイ

ディーラーでない方から順にプレイを行います。 プレイでは手札からカードを1枚中央に出します。 この時、今まで出たカードの点数の合計を言いながら出します (ディーラーでない人の最初のプレイで出した時は、自分が出したカードとスターターの点数の合計を言います)。

この時、合計点がちょうど1点、11点、21点、31点のうち、 いずれかになったら即座に手札を出したプレイヤーが1チップ獲得します。 41点ちょうどになったら2チップを獲得します。

例えば、スターターがKで、ディーラーがない人がKを出して、 次にディーラーが7を出したら、21となるので(この場合は7 7 7と出た扱いになります) ディーラーが1チップ獲得します。 次にディーラーでない人が10を出したならば合計は31となるので1チップ獲得、 ディーラーがQを出せば合計は31のまま変わらないので1チップ獲得、 その後ディーラーでない人がKを出せば、Kは0点扱いになるので、 合計は31となって再び1チップ獲得といった具合です。

もし手札はないのに自分の番が回ってきた時や、 自分の番になった時にどの手札を出しても合計の点数が41を超える時は、 「パス」と宣言して、手札を出しません。この時、相手のプレイヤーは即座に1チップ獲得します。 手札に出せるカードがあるのにパスをすることはできません。

パスが2回連続で起きるとディール終了です。 この時、2回目のパス(ディールを終了させるパス)に対しては、 そのパスの宣言によって相手がチップをもらうことはありません。

ディールが終了したら、次のディールに移ります。 このディール使用した13枚のカードは全てゲームから取り除いて、 残ったカードで次のディールを行います。

ゲーム

4ディールやると全てのカードが使われます。 4ディール終わって、獲得したチップが一番多い人が勝ちです。